市役所に「婚活応援課」が新設される!

佐賀県伊万里市は2010年度の組織改正で、結婚を望む市内の独身男女を支援する「婚活応援課」を新設した。市によると、市民の「婚活」支援業務に特化した部署を設けるのは全国的にも珍しいという。
同課は、男女協働・まちづくり課長などを兼務する女性課長と男性係長の2人体制。結婚を希望している市内の独身男女に関する情報収集を進めるほか、地元の商工会や旅行代理店、結婚式場などを交えた協議会を設置し、各種の講座開設やイベント開催などで連携を図っていく。
(参考・転載:時事通信社・時事行政情報モニター・iJAMP)
昨年、
1)「婚活」の支援を行政がサポート (2009.7.6)
2)なぜ若者は結婚しない・できないのか?(2009.10.4)
3)(続)なぜ若者は結婚しない・できないのか?(2009.10.5)
を記事にした。
ついに、市役所に待望の「婚活支援課」が誕生した。
少子化の一要因に、結婚前の事情があることは以前記事にした。子育て支援と同時に少子化対策として、「婚活」を真面目に考える時期が来ている。 行政がすべきなのかという疑問もあると思うが、少子化対策の前段の政策と考えれば、一連の少子化政策に加えても良いのではないかと思う。
さいたま市議会のホームページは
さいたま市議会のHPへようこそ ⇐ クリック
- 関連記事
-
- 「農業」と「ギャル」で『ノギャル』と言うらしい (その1) (2010/06/13)
- 田んぼ作りと生物・水質調査が体験できる! (2010/05/08)
- 市役所に「婚活応援課」が新設される! (2010/04/18)
- 相手に感動をあたえる「ことばの花束」を送りたい! (2010/02/13)
- 140文字のコミュニケーション (2010/01/14)
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://inagawah.blog115.fc2.com/tb.php/464-fb7c6da0