高齢者向け替え歌にヒットの予感!

(画像は、日本コロムビア「島倉千代子全曲集2011」(2011.10発売))
替え歌は、いつの時代もパロディなどで楽しい歌が多い。周りの人を楽しませるのも良い。
さて、往年の島倉千代子さんのヒットメロディ「東京だよおっかさん」や藤山一郎さんの「青い山脈」の替え歌など、今防犯に役立っているという。
それは、「息子だよおっかさん」という振り込め詐欺防止ソング。カラオカは、いまや高齢者にとってもグラウンドゴルフと同様、カラオケは元気を保つツールである。
さらに、無施錠注意ソングの「朝はどこから」の替え歌で、不審者注意ソング「どろぼうはどこから」、「心のこり」の替え歌で無施錠注意ソング「心のかぎ」、防犯意識持続ソング「今日の日はさようなら」の替え歌「今日の日も安全で」など防犯に関する替え歌が、防犯活動にも役立っている。
参考までに、歌詞を。
「心のカギ」(「心のこり」替え歌・無施錠注意ソング)
♪私バカよねおバカさんよね 窓閉めカギかえ言われても
面倒くさくて 鍵もかけずに 住んできたのよ 今日まで
ゴミすて行く わづかなすきに 金とカードを盗られ
私も鍵を閉めるくせをつけなくちゃ
「どろぼうはどこから」(「朝はどこから」の替え歌・不審者注意ソング)
♪YouTubu
あとは各地区の警察署や防犯協会に連絡して頂き、是非歌をお楽しみください!
スポンサーサイト